研究者、父になる

    当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【要注意】ドラム式を買う前にしたい、たった一つのこと

f:id:kyosasu:20210404220511p:plain

こんにちは、キョーサス@Kyoto_sasuraiです!

いよいよドラム式洗濯乾燥機(以下ドラム式と記す)を決めたあなた!

「よっしゃー!早く家電量販店か通販で買うぞー! 」

 

f:id:kyosasu:20210316081429j:plain

Photo by Danny Howe on Unsplash

って盛り上がる心を一旦落ち着けましょう。

 

買う前に一つ、しておきたいことがあります。

 

 

 

買う前にすることは現地下見

そもそもドラム式洗濯乾燥機が家に置けないと困りますよね。

現地下見とは、実際に自分の家に業者に来てもらって、候補のドラム式が家に適合するか確認してもらうことです。

 

なぜ下見が必要なの?

ずばり設置までの流れが全て可能か確認するためです。

もし、買ったのに家に入らなかったり置けなかったら嫌ですよね。

実際に結構あるとヤマダ電機の店員さんも話していました。

 

よーし!じゃあ洗濯機の大きさを測って洗面所に置けるかチェックするよー!

・・・

 

では甘いんですよ。

他にも注意することがあります。

 

ドラム式を置くために確認すること

玄関まで持って来れるか

  • エレベーターはあるか
  • エレベーターは自宅の階に止まるか
  • エレベーターがない場合階段は通行可能か

洗濯機の設置場所まで運べるか

  • 搬入経路(廊下)に十分な幅はあるか
  • ドアなどが障害にならないか

洗濯機設置場所におけるか

  • 洗濯機を置く枠内に設置面が収まる
  • 蛇口と洗濯機が重ならないか
  • 蛇口から洗濯機までの流路は確保できるか
  • 排水流路は確保できるか

 

えぇぇぇぇ!?こんなに多いの!

と思われた方もいらっしゃるでしょう。

でもこれらを全て満たさないとドラム式洗濯乾燥機は置けないんです。

なんせかなり大きさありますからね。

 

自分で確かめるのは大変なのでプロの方に下見してもらった方がいいのです。

 

実際に現地下見を行っている店

ドラム式の現地下見をしてくれるお店について、

私の住んでいる地域(大阪府堺市)はこんな感じでした!

 

私はヤマダ電機さんに現地下見(無料)をしてもらいました!

 

実際にドラム式の現地下見をやってもらった

準備

ヤマダ電機で候補を2か3に絞って現地下見を依頼します。

書類に必要事項を書いて、日にちを決めます。

前日の夕方に明日のいついつに行くと連絡が入ります。(私の場合、13-15時でした)

 

当日

作業員の方が時間に来ます。(2名きました)

廊下の幅や、洗濯機設置場所の設置面・蛇口・排水を確認してもらいます。

候補のドラム式が入るか否かを説明されます。

終わりです。

 

その場で購入するかどうかを判断する必要はありません!

 

現地下見の結果、衝撃が走る

候補の一つが不適であることが判明しました。。。

パナソニックのドラム式がダメでした。

これ↓

 

理由は、蛇口とドラム式が重なる可能性が高かったからです。

 

本当に現地下見してよかった。。。

洗濯機を置く広さは大丈夫だと思っていたのですが、まさか蛇口の高さで引っかかるとは。

古い賃貸の方は注意された方がいいかもしれないです。

なぜから、その賃貸ができたときは巨大なドラム式は世の中に存在していなかったはずだからです。

 

ちなみに、キョーサス家はこのドラム式なら設置可能でした!

このシャープのドラム式ES-W113-SRだと、奥のほうが少し高さが低いので

蛇口と当たりにくいんですよ!

 

まとめ

  • ドラム式乾燥洗濯機を買う前に現地下見を依頼する
  • 2つくらい候補をあげる
  • プロの見立てにより安心を持ってドラム式を買おう

 

 

【ロジカルに】ドラム式洗濯乾燥機の選び方

こんにちは、キョーサス@Kyoto_sasuraiです!

ドラム式洗濯乾燥機って高い買い物ですよね。

なので、失敗できない。

今回は、キョーサス(私)が導入するドラム式を決めた過程を紹介します。

 

「私の選んだドラム式はこれだ!」っていう紹介では読者様に合うドラム式を最適化できません。

「こうやって考えたよ」という思考の方が応用が効きお役に立てると思っています。

 

では、ロジカル(論理的)にいきますよー!

f:id:kyosasu:20210214084752j:plain

Image by Andrea Albanese from Pixabay 

 

ドラム式の機能を洗い出そう

 さぁリストアップするぞー!

 

機能 詳細
洗剤自動投入

あってよかった機能No1!

自動洗濯で時間に縛られない

IoT

スマホ連携でいつでも洗濯ができる

除菌・消臭力 洗濯までの間、乾燥後に除菌・消臭したい。コロナ禍
自動お手入れ できるだけ人手をかけたくない
省エネ ランニングコストに関わる
価格

機能を大事に。

毎日使うものはケチるとだめ

乾燥力

縮まない・

しわになりにくいのがほしい

洗浄力 泡タイプが流行り?
洗濯~乾燥時間

短いと嬉しい。

自動完結するなら妥協できる

2度洗いモード

汚れが落ちやすいらしい。

自動投入機能必須

洗濯・乾燥容量 3人家族なので大きいサイズ


 

他にもたくさん機能があったり、メーカー・機種固有の機能がありますが省略。 

いっぱいあったら選べない。。。笑

 

どの機能がほしいが優先順位をつける

優先順位をつけるのに大事になってくることがあります。

「誰のどんな課題を解決するのか」

 

もともとドラム式を導入しようとしていた背景には

「誰のどんな課題を解決するのか」があるはずです。

 

これを抜かすと、

この機能が先進的でかっこいい!

おしゃれ着洗いがすごくいい!

みたいな一時的な感情で買ってしまいます

 

さて、キョーサス家の場合で考えると・・・

  • 誰の→夫or妻
  • どんな課題を解決するのか→洗濯に取られる時間をできるだけなくしたい

 

なので、「夫婦が行う洗濯の時短」を第一の軸に優先順位をつけていきます。

 

あとは、ざっくりこんな順番になりました。

→天日干ししないことによる生乾き臭コロナ禍で衣類にウイルスがつく問題を

 解決するために、「除菌・消臭機能」がほしい

→乾燥料金がかかることによる家計の負担を

 軽減するために「省エネ」がいい

 

ドラム式の機能を順位付け

先程の優先順を加味した表を以下に示します。

順位 機能
1 洗剤自動投入
2 IoT
3 除菌・消臭力
4 自動お手入れ
5 省エネ
6 価格
7 乾燥力
8 洗浄力
9 洗濯~乾燥時間
10 2度洗いモード
11 洗濯・乾燥容量

 

実は、最初に並んでいた順番なのです。

テクノロジーを使ってできるだけ自動化したいという願望が見え見えですね。笑

これで、ドラム式を選ぶときの優先順位が可視化できました。

これを指針にしてしぼっていくだけです!!

 

実際に絞ったドラム式

 

ずばり下記の2種です!

 

どちらも、優先順位1-5まで満たしています!
 各特徴はこんな感じ。
機能

Panasonic |

NA-VX900BL-C

Sharp |

ES-W113

洗剤自動投入 870mL 600mL
IoT 外部から洗濯操作可能 洗濯乾燥最適化
除菌・消臭力 ナノイー(カビに強い)

プラズマクラスター

(静電気に強い)

自動お手入れ 乾燥フィルター:1日に1回 乾燥フィルター:7日に1回
省エネ 節水・節電機能あり

節水・節電・湿度感知による乾燥短縮機能

 
日立の最新ドラムも満たしているのがあったのですが、
住宅によっては下水から臭いが逆流してくるらしく、候補から排除しました。
 
キョーサス家はこの2択で随分迷いましたが、
洗面台の問題でSHARPになりました。
後に出す記事で詳しく書きたいと思います^^
 

まとめ

  • 機能を洗い出してドラム式の特徴を理解しよう
  • 優先順位の付け方は「誰のどんな課題を解決するのか」という視点
  • 順位付けをすると、満たすドラム式が絞れる

 

 

【2023年9月版】楽天スーパーセールに狙いたいふるさと納税

こんにちは、キョーサス@Kyoto_sasuraiです!

 

今回のお話は

お得なコト、以下3つを駆使するお話です!

 

 

9月4日20時から楽天スーパーセールが始まります!

⬇️詳細&エントリー必須

hb.afl.rakuten.co.jp

 

楽天市場における3ヶ月に一度の大きなセールです。

何がすごいか簡単に言うと

  • 半額商品が多数出る
  • 買い物店舗数に応じてポイントが上がる

 

半額商品は、カニなどの高級品や汎用性が高いお米など様々です!

私、キョーサスも毎回半額商品を狙うのですが、早押しに負けてしまいます。。。

 

「買い物店舗数に応じてポイントが上がる」は、以下の画像が分かりやすいです。

 

f:id:kyosasu:20210303082238j:image

出典:楽天市場より

https://event.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?l-id=top_normal_bigbnr_sp_01_20210302_ss_pre2&l-id=ppf_spi_s4_t7_195564

 

 

ちょっと脱線してしまいました。

本題の「ふるさと納税」に戻ります。

 

今回、キョーサスが「ふるさと納税」を行いたい理由

ふるさと納税制度改悪前の「最後のチャンス」だから。

 

10月から経費の関係でふるさと納税の返礼品が高くなると言われています。

高くなる前にすべてやり終えよう作戦です!

 

今回の選んだ基準は、

  • 値段の割に量が多い
  • レビューが⭐️4以上 

です。

早速参りましょう!

 

 楽天スーパーセールに狙いたいふるさと納税

ちょい安め!8000円編

・土佐カツオのたたき 1.5kg

本場のカツオのたたきはスーパーのものとぜんぜん違います!

厚めに切って塩やニンニクチップと食べるとおいしいです!

10000円編

・無洗米 12kg

びっくりするくらいコスパ高いです!

体感ですが、10000円だと無洗米はよくて10kgなのです。

 

まとめ

 

【絶対するな】お米洗いや米運びはもうしない

こんにちは、キョーサス@Kyoto_sasuraiです!

 

家事をしない方法論、料理編です。

 

お米洗い、お米運びしていませんよね?

 

f:id:kyosasu:20210218080846j:plain

Image by Sasin Tipchai from Pixabay 

 

もうしていないよって方はこの記事読まなくていいです!笑

している方は一つの意見として最後まで聞いていってください(^^)

 

 

どうしてお米洗いしてはダメなのか。

  1. お米を洗う必要がないこと
  2. 水道代が無駄

 

タイトルにも記載しましたが、

無洗米でいいですよね!?

毎日お米を洗うのに3分かけていたとすると、

1ヶ月で90分

1年で18時間ですよ!

 

お米を洗わなくていい時代に生まれているので

無洗米にしましょう!

そして通販で無洗米を頼もう

 

さらにお米洗いするために必要な水道代も節約できます!

冬場手がかじかむこともなくなりいいこと多しですね。

 

どうしてお米運びをしてはダメなのか。

単純に疲れますよね。

いやいやー、うちは車に乗せるから大丈夫!

って方もいらっしゃるでしょうが、

お米売り場→レジ→車まで運びますよね。

 

通販なら、玄関にいきなり来ます!

玄関から米の保管場所に持っていくだけ(^^)

運んでも10mくらいですよね!

 

通販は高くない!

2つ安くする方法があります。

  1. 楽天市場でポイントをできるだけつけて買う
  2. ブレンド米を買う

 

この2つの方法で実質3000-3500円くらいで10kgが手に入ります!

1.楽天市場でポイントをできるだけつけて買うについて

楽天市場にはSPUというポイントアップするためのしくみがあります。

長くは語りませんが、条件を満たすとポイントが10倍くらいは付きます!

例えば楽天カードを持っていると、0と5のつく日はポイント5倍です

↓くわしくはこちら

https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/

 

私は楽天で経済を回すという「楽天経済圏」に足を突っ込んでいるので、ポイント倍率がなかなかです(笑

f:id:kyosasu:20210217180451j:image

 

ポイントを10倍くらいにアップできると、

送料無料の4000円の無洗米10kgは

→実質3600円(税込)になります。

税抜だと3333円!

スーパーとあまり変わらないかむしろ安いですよね。

 

実際に私が買っているものはこちらで、4000円くらいです(送料無料、10kg)。

 

2.ブレンド米を買うについて

 ブレンド米とはいくつかのお米の品種が混ざったものです。

この価格が、単一米より安いんです!

 

けど、味が劣るというわけでもないです。

私も1種類おいしくて楽天で繰り返し頼んでいるブレンド米があります!

↓お買い物マラソンなどセール時に300円offクーポンでます。

 

ブレンド米は3000円を切るものもまれにあり、魅力的ですよ!

 

まとめ

  • お米を洗う必要はない
  • 無洗米を買って運んでもらおう
  • 楽天など実質値段が安くなるサービスを使おう
  • 値段にこだわりたい方はブレンド米がおすすめ

 

【洗濯の工数減】ドラム式洗濯機の導入を考える

こんにちは、キョーサス@Kyoto_sasuraiです!

 

家事しない論の「洗濯」についてディスカッション(議論)していきましょう!

 

 

 

今現在進行形でキョーサス家で進めています。

ドラム式洗濯乾燥機の導入。

 

f:id:kyosasu:20210213151412j:plain

Image by Steve Buissinne from Pixabay 

 

今年の4月に我が子が保育園に入り、パートナーが職場復帰します。

そこで、お互いの家事の負担を軽減したいと思い、今ある縦型洗濯機からドラム式洗濯乾燥機に変えようとしています。

 

ドラム式のいいところって?

 

って思われる方のために利点を書きますね。

1.洗濯物を干さなくていい! 

2.取り入れなくていい!

3.ただドラム式洗濯乾燥機に入れてできたものをたたむだけ。

4.水道代が縦型洗濯機に比べて安い

5.乾燥が浴室乾燥機より安い(1/3くらい) 

 

もう最高ですよね!

洗濯物を干すのって時間かかるじゃないですか😣

 

キョーサスお得意の月何時間計算をすると、

1日の干す取り入れるを10分とすると、

1ヶ月5時間。

1年で60時間=2.5日!

 

しかも、寒い日は手がかじかみ地獄です。

しかし、外に干すと殺菌されていいんだよーって意見も来そうです。

 

そうなんですが、服にハエなどの虫がとまっているかもしれませんよね。

ハエにチロ○ロされた服、着たくありませんよね?

我が家は10階以上の場所に住んでいるのにもかかわらず、てんとう虫やカメムシが洗濯物に止まっていたり、鳥のフンがかかっていたことがありました...

 

利点ばかりあげましたが、利点あるところに欠点はあるものです。

ドラム式のよくないところ

1.値段が高い

2.掃除など手入れが大変(乾燥機のせい)

 

 

いや、ほんとに高いんですよね。

安いモデルだと15万円前後でありますが機能が目劣りします。

省エネ、自動投入、シワになりにくい乾燥法、洗浄力の高さ、洗濯から乾燥までの時間などなど機能をよくすると、

25-32万円くらいいっちゃいます😣

(機能の話は大事なのでまた別の記事で書きたいと思います。)

 

それでもドラム式を導入したい理由

けど、日々の家事の時間を減らすことができる=自由に使える時間が増えることは、お金に変えがたいと考えています。

だって自分の時間は無限ではないですし、家事するためにうまれてきたのではないのですから。

みなさんも洗濯板でゴシゴシ洗うのではなくて高いお金を出して自動で洗濯をしてもらっているんですよね?

その理論だと、機械に任せられることはやってもらったらいいんです。

子供と関わる時間、自分が楽しいと思える時間、副業する時間などなど、増やしましょう(^ ^)

 

f:id:kyosasu:20210213152809j:plain

Image by Gerd Altmann from Pixabay

掃除など手入れは縦型洗濯機より手間がかかりますが、家の中で数分でできるならオッケーです。

干して取り入れる時間よりかは少なく、また暑くも寒くもないはずだから。

 

まとめていきます。

・家事の軽減にドラム式洗濯乾燥機は良い

・干すことと取り入れから解放されよう

・自由な時間を増やし楽しく過ごそう

 

次回は候補品や機能の話をしようと思っています。

実際今、何を候補にしているのはこちらです。

1.Panasonic NA-VX900BL-C

2.Panasonic NA-VX800BL-C

3.Sharp ES-W113-SL

4.日立 BD-SX100EL

[rakuten:yamada-denki:10471506:detail]

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(^ ^)

 

キョーサス

【概論】家事をできるだけしない方法

こんにちは、キョーサス@Kyoto_sasuraiです!

 

家事をできるだけしない方法について考えていくコーナーを作ります。

だって、家事をするためにいきているのではないのだから。

 

f:id:kyosasu:20210213150652j:plain

Photo by CHUTTERSNAP on Unsplash

家事といっても料理は好きだよ🍽

などなど、あるとは思います。

それはとてもいいことですが、大部分の人にとっては負担ではないのでしょうか。

 

特に洗濯は何も価値を生み出さないと私は思っています。

汚れてしまった衣類(マイナスのもの)を

綺麗にする(0か0に近いマイナス)作業ですよね??

 

「家事する時間は毎日発生する」を深く考えてみます。

 

毎日1時間家事をすると仮定します(多分もっとしている...)

すると、1ヶ月で30時間。1年で360時間。

日にち換算で15日です。

1年の半月を家事しているってビックリしませんか??

1日2時間家事する人なら1ヶ月に値します😨

 

 

そんなけ家事する時間があれば、スマホを触りたくないですか?

YouTubeみたりTwitterみたり...

他にも、家族や友人と交流したり、自己スキルを高めたりできるわけです。

 

なので、できるだけ家事をしないようにするため、このブログでは家事をしない方法論をアップしていきます。

 

家事→洗濯、料理、掃除、育児

と分類して次回から深掘りするのでよろしくお願いいたします(^^)

 

今日も最後まで見ていただきありがとうございました♫

 

まとめ

・家事をするために生きていない

・家事の時間を減らして好きなことに時間を使おう

 

 

【私はカモ】スギ薬局クーポンの配布日&貰い方

こんにちは、キョーサス@Kyoto_sasuraiです!

私、週に2-4回はスギ薬局にふらふら行ってしまうカモなんです。

 今回はスギ薬局のカモになっている理由について話します。

 

スギ薬局のカモになっているわけ

スギ薬局のカモになっちゃうワケは、ずばり4あります。

  1. スギ薬局に週2~3で通っていること
  2. スギ薬局系のアプリを2つ入れていること
  3. 気づいたらスギ薬局のことばかり考えていること
  4. 使いやすいクーポンが高頻度で手に入るところ

 

特に4番目に挙げた、

15%offクーポンを始め、いつもなんかしらのクーポンを配布しているから!

はお得大好き愛してる状態の私からしたら最高です!!

 f:id:kyosasu:20210109231949j:plain

見てください!

このクーポンの山!

スギ薬局への愛が伝わりますでしょうか笑

 

2022年9月追記

スギ薬局の15%offクーポンに値段縛りが発生してしまいました・・・

スギ薬局のお得なクーポンをもらう方法

 チラシから得る方法とアプリから得る方法とがあります!

スギ薬局で定期的になんでもいいので買い物をする

なぜとくかく買い物するかというと、次週から使えるクーポンがもらえるときがあるからです!

しかも15%オフ!

もらえるチラシの一部がクーポンなので切り取って使いましょう!

f:id:kyosasu:20210109232447j:plain

カモのワタクシの目線では、1週間おきにクーポンを配布している印象です。

あと、まだクーポンを手にする方法はあるっちゃあるのですが、

入手頻度は低いので今回は割愛します。

 

スギ薬局アプリをダウンロードしてアプリクーポンを得る

初めてダウンロードするだけで初回クーポン券がもらえるはずです!

その後も不定期ですが、クーポンが送られてきます。

次に、その送られてくるクーポンの種類について解説します^^

 

 スギ薬局クーポンの種類は3種類配布される

5%オフクーポン

f:id:kyosasu:20210109232018j:plain

  • 不定期だが一番多く入る
  • 1週間の間に1回使える物が多い
  • 1回使うと消える
  • 除外品除きすべての商品に適応可能

 

8%オフクーポン

 f:id:kyosasu:20210109232218j:plain

  • 第2、4火曜日に入る
  • たまに不定期配布
  • 1回使うと消える
  • 除外品除きすべての商品に適応可能

 

15%オフクーポン

f:id:kyosasu:20210109232303j:plain

  • 不定期、アプリでは低頻度、チラシなら中頻度
  • 一番割引率が高い
  • 1回使うと消える
  • 除外品除き1つの商品に適応可能

 

まとめ 

  •  クーポンのもらい方は「チラシから得る方法」と「アプリから得る方法」
  • チラシはレジで不定期配布、15%offクーポンがもらえる
  • アプリでは不定期にクーポン、3種類のクーポンが貰える
  • 第2,4火曜日には8%offクーポンがもらえる

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 キョーサス