研究者、父になる

    当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【赤ちゃん発熱どうする】夜に38℃出た時の対応

f:id:kyosasu:20210508235532p:plain

こんにちは、キョーサス@Kyoto_sasuraiです!  

つい先日、生後10ヶ月の自分の子供が夜に38.6℃の熱を出してしまいました。

(追記:2021年5月25日、子供が夜中2時半に38.5度の発熱。落ち着いたあとこの記事を改良しました)

めちゃくちゃ焦ったんですよ。

近くの病院が開いてなかったから。

 

そのときどういう行動を取ったのかお伝えしようと思います。

参考になる情報だと思いますので、目次から取捨選択してくださいね!

 

 

子供が熱38℃!病院に行くべきか迷ったらこれを見る

夜間急病病院サイトのQ &Aを見る

こちらがわかりやすいです!

夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、

判断の目安を教えてくれます。

最終的に判断するのはご自身ですが、その判断材料をもらえるのは嬉しいですよね^^

こどもの夜間・休日診療「堺市こども急病診療センター」

 

【判断基準】発熱時に受診すべきか

子供の症状をクリックするだけで受診すべきか教えてくれます。

f:id:kyosasu:20210527222824j:image

https://sakai99.or.jp/kodomo/netsu

 

 

電話相談をする

#8000 にかけると看護師や保健師などの医療専門家が話を聞いてくれて病院に行くべきか話してくれます。

https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

 

健康保険組合の相談窓口

私の場合、入っている健康保険のサービスで、医療職の方が相談に乗ってくれます。

もしかしたらそのようなサービスがあなたにもあるかもしれないので一度チェックしてみてください!

実際私はこのサービスを使って、看護師さんに相談することができました!

そして子供は急変しやすいから今回の38℃の熱などがあったら病院に行ってと助言されました。

 

夜に子供を病院で診てほしいときは夜間急病病院を探す

「自分の住んでいる地域、子供(赤ちゃん)、夜間病院」

でググりましょう!

私は堺市に住んでいるため、「堺市、赤ちゃん、夜間病院」で検索しました!

 

また、「大阪府」なら以下のサイトで検索をかけることができます!

ありがとう、府の職員様!

休日・夜間急病診療所一覧 | 大阪府医療機関情報システム

 

子供を連れて夜間急病病院に行く

持ち物を用意

もしかしたら入院になる可能性があるので、着替えやオムツを持っていきました。

あとは、

  • 子供と大人の飲み物 
  • 保険証
  • 母子手帳
  • 子ども医療証(助成制度)

 

今はコロナ禍なので、病院が受付してくれるか電話して確かめましょう!

電話すると受付がスムーズになり早く終わりましたよ。

 

行き方

コロナもあり電車で行くのがはばかられたので、タクシーで行きました!

GOタクシーというアプリで呼ぶと5分くらいで来てくれてびっくりしました。

逆にタクシーを待たせて焦ったくらいです。笑

 

アプリのダウンロードはこちら。

iPhone

Android

 このアプリを初めて使う方に2000円(1000 x 2枚)分のクーポンがあります!

◆クーポンコード◆
mf-ddv77v
メニューボタン→クーポン→登録→クーポンコードを入力 でOK

 

 

コロナ禍での夜間急病病院の診察・治療

私が子供を連れて行った病院では、コロナ対策のため代表者一人だけが付き添いできました。

なので、パパさんたちは外で待っている場合が多そうな印象でした。 

 

私の子供は診てもらった結果、鼻風邪とのことでした。

結果論からいうとなんともなかったのですが、やぱりお医者さんでなければわかりませんし、病院に行ってよかったです。

私のような素人が子供の症状を判断するのは危ないです。

 

診察後、明日の朝まで使える薬を処方してもらえました。

夜間救急病院の役割は次の日にかかりつけ医に診てもらうまでのつなぎなのです。

なので、「明日の朝に絶対に病院に行って」と言われました。

 

夜間救急病院の会計に子ども医療費制度は活用できる

結論、できました!(大阪府堺市の場合)

堺市の場合、1回500円で医療機関で診てもらえるので、請求額は500円でした。

夜間に救急病院に行ったし、正直使えないかとも思いました。。。

なので。子ども医療証(助成制度)は必ず持っていきましょう!

あなたの住んでいる自治体でも活用できるかもしれません。

(できなかったらそのときは払いましょう。夜間に診てもらえるだけで全然違います)

 

まとめ

  • 必ず受診すべきか上記の情報から判断する
  • 迷ったら電話相談をする
  • 夜間急病病院をネット検索で探す